2009/02/28

数撃って敗北、ということもある。

2008年11月末にオデオン座で観たシェークスピア2作品。


①『オセロー』、Eric Vigner演出、美術、衣装の三役をこなす。

とにかく舞台はシンプル、モダン、というよりイマドキ、洒落ている。
オセロー演出ならではの黒・白のモノトーンを基調とした衣装(イアーゴーが白で、オセローは黒。バスチーユで観たオペラ『オテロー』では逆だった。こちらが正統派?)にひとひねり。
裏表にパンチングしたような壁を組み合わせた、とっても便利な舞台装置は、組み合わせによって高層ビルに見える。
照明が透けると、オフィスの窓から光が洩れる夜の六本木のようである。

なにしろ見えるものに眼がいく。

内容。現代的に「読み直し」を図ったというエリック・ヴィニェ、印象としてはバンリュー(郊外)の未成年カップルの痴話喧嘩、といったところである。
Ouais ouais, il est foutu, quoi!
という世界である。

それだけ。

それだけ?

という世界である。


②アトリエ・ベルチエでの『夏の夜の夢』、Yann-Joël Collin演出。

典型的な劇中劇構造を持つこのコメディ、さすがに舞台が至る所にある。
1・客席正面の空間。
2・客席後方、階段上の空間。
3・客席正面の空間に作った小舞台3種。
4・ハンディカメラで撮った映像を、客席正面にあるスクリーンに映す二次元の舞台。
(これによって、すぐそばにいる人物が、同時にもうひとつの舞台に存在するように見える・・・かもしれない)
5・カメラが潜入する楽屋。

あとは、仮装・余興・漫才・クレイジーホース、なんでもござれ。

うるさい、みにくい、中身がない。


腹が立って眠れなかったような記憶がある。
まあ、そんな日もある。